0908 日々の一枚 03 | 戻る | 一覧 | 次へ | HOME |
![]() |
【 盆花(ミソハギ):出雲市小境町 】 |
8月9日 すっきりとした夏日を感じないままにお盆が近づいてきました。 この時期、田園や水辺にミソハギという花を見かけます。小さな紫色の花をたくさん付けてほぼ垂直に伸びています。 地域によってはお盆の時期に咲くこの花を盆花と呼びます。しかし、由来は季節だけではなく、精霊棚にお供えして供物に水をかける風習もあることから禊萩(ミソハギ)と言う説もあるようで、古くから仏事と関係の深い花なのです。 身近な四季の自然と行事や営みを結びつけてきた古来の人々の心の豊かさと、現代人の豊かさ、どちらが人間の本質的な豊かさだと思いますか? |